アウトドアの料理

パエリア

 

 

ダッチオーブンを使えばパエリアも簡単に作れます。アウトドアでは飯ごうでご飯を炊くのがポピュラーだったのですが、ダッチオーブンが広まるにつれてアウトドア料理の幅も格段に広がっているようです。

 

 

アウトドアでパエリアを作って食べれるなんて、ちょっと嬉しいですよね。米と鶏肉、エビ、イカ、アサリなどの魚介類、そしてタマネギ、ピーマン、さやいんげんなどの野菜を使って、美味しいパエリアを作ってみましょう。

 

 

ピーマンは輪切りにし、さやいんげんは半分に切ります。タマネギは薄くスライスし、ニンニクは細かく切っておきます。鶏肉は塩コショウしておきます。鶏肉は鶏モモのぶつ切りがパエリアにはよく合うようです。

 

 

ダッチオーブンを熱してオリーブオイルを入れ、香りが出るようになるまでタマネギとニンニクを炒めます。そこに鶏肉を加えて炒め、更に米と魚介類を加えて炒めていきます。

 

 

ある程度具材を炒めたら、そこにサフラン水と白ワイン、トマトソース、スープの素を加えて炊いていきます。炊いている途中で熱が入りやすいピーマンとさやいんげんを加えます。途中で一度かき混ぜてあげると、味が偏らなくなります。

 

フタをして炊いた場合は、ご飯がふっくらと仕上がりますし、フタをしないで炊いた場合は、パリっとしたご飯になります。お好みでどっちのタイプにするか決めると良いでしょう。