アウトドアの料理

バーベキューの基本

 

 

アウトドアの料理といえばバーベキューが定番だと思います。バーベキューをするには、バーベキューコンロと網や鉄板が必要になりますが、バーベキューコンロがなくても、大きな石やブロックなどでかまどを作りその上に網や鉄板を置いてバーベキューをする方法もあります。この方がアウトドア料理らしい感じがするかもしれませんね。

 

 

しかし、石などを組んで炭を起こすには、ある程度の経験がないと上手くいかないかも知れません。特に、石はかなりの高温になりますし、中には高温で石が割れて飛び散ることもありますので注意が必要です。

 

 

バーベキューコンロはホームセンターなどで手軽に購入できますので、あまり経験のない人はバーベキューコンロを使用した方が無難だと思います。

 

 

炭をいきなり起こそうとしても簡単に火はつきません。木や新聞紙を使って火をつけようとしても、中々上手くはいかないものです。そんな時に便利なのが着火剤です。着火剤はブロック状になっているものが100円くらいで市販されています。先ず着火剤に火をつけて、その上に炭を積んでいき、うちわで扇いでやれば簡単に火がつけられます。

 

 

炭に火がついたら、バーベキューコンロの中に均等に敷かずに、火の強弱をつけるために片側に寄せるのがポイントです。火の強い部分では魚や肉を焼き、弱い部分では野菜などを焼くと上手くいきます。